ローストチキンで乾杯 ^.^)_UU
最近、ほんとに時間がなく、ブログも中断気味。。。
年末で非常にドタバタしていて、プレッシャーも大きく、出張も重なって疲れ気味だったけど、でも、とっても落ち着いてホッとできる貴重な時間があった。
それは、アムステルダム在住の友人、R君の家で。
実は先週の日曜日、東京時代の友人数人がアムステルダムに集合する、予定だった(体調や都合で2人がキャンセルしたが。。。)
それでも、1ヶ月くらい前にベルリンの我家に「長期滞在」したS子がロンドンから戻ってきたので、R君の彼女Sさんと4人で、ちょっと早いクリスマスをお祝いしたってわけ。
アムステルダムに着くと、まずは市街に向う。
俺も、つい忙しさにかまけてクリスマス・ショッピングもまだしていなかったから、この日に狙いを定めて前日入念に下調べを入れ、目指すデパートへ直行。
そう、クリスマス前最後の日曜だから、街はごったがえしている。12時開店に行列ができているデパートに、人混みをかけわけて入ってみたら。。。実に大したことがないので、早々と退散。
めげている暇もなく、次は大手デパートのBijenkorfへ向かう。中心街にあり、何度も周りを通っているけれど、入ったのは初めて。おっと、こちらは品揃えのしっかりした、まともなデパートだ。でも、お目当てのかわいい時計(ブランドや品物を特定しているわけではない)は、なかなか見つからないので、店を出る。
オランダにかわいいものを期待するのは多少きついものがあるが、ドイツよりはまだましである。「東京には空がない」のごとく、「ドイツにはかわいいものがない」と日頃から嘆いているAちゃんのために、R君の家に向かうまでの3時間で決着をつけようと、ホットドッグを頬張りながら、少し南の有名なショッピングストリートに向かう。
そこで、時計屋とあらば入り、眼を皿のようにして観察し、これはと思えそうならショーケースから出して眺め、を繰り返しているうちに、アムステルダムの時計マーケットがわかるようになってくる。
それにしても。。。ストライクゾーンのものはあっても本当にヒットするものが見当たらない。これはダメかとあきらめかけた瞬間、通りの端っこの大したことのない店の目立たないショーケースに、これは!!というものがやっと見つかった ヽ(^◇^*)/
3時間の制限時間いっぱい使ってやっとの思いでゲット。さて、Aちゃんの反応は。。。俺もまだドキドキなので、次回のお楽しみ!
さて、その後、連日のパーティーで気分も相当ハイになっているS子と駅で合流して、一緒にR君の家に着くと、彼女のSさんが既に待っていてくれた。話していくと、とても落ち着いていて、人生観のしっかりしている子だ。
10分後、「ダンスコンクールで4位しか取れなかったよ~」と言いながら、R君がご帰宅。
そう、彼は日本人駐在員には珍しく!?ダンスの名人で、数々のコンクールで受賞を重ねているのだ。ちなみに、俺は全くダメ $^_^$
シャンパンを開けて4人でゆったり話をすると、なんだかとってもリラックスしてくるのを感じる。ここ数週間の仕事での緊張が初めてほどけてくる。素晴らしいひとときだ。
雰囲気も関係ある。自由の街アムステルダムで迎えるクリスマスパーティーは、もちろん悪くない。でも、R君のきれいな自宅で、久しぶりに友人たちと会ってゆっくり話せるということが一番の理由なのは、間違いない。
それに。。。これまで数々の人から聞いているように、R君は料理がとても上手らしい。今日は腕をふるってローストチキンのオーブン焼きを作ってくれた。
料理のからっきし苦手な俺は、野菜を切るくらいのお手伝いしかできなかったけど、1時間後にオーブンから出てくると、あんなにたくさん詰め込んだバターや香辛料がすっかり溶けてなくなり、そのジューシーな汁と共に口に運ぶチキンは、絶妙そのものだった。
ああ、なんという贅沢 ( ^0^)_D
それに、これもまた料理が上手な「将来の居酒屋経営者」S子も、ささっといつもの素早さであっという間にフルーツ系のさわやか味のデザートを作り上げ、もういっぱいになり満足しているお腹に、英国製の甘いお菓子と共におさまっていく。
最後は少しは体を動かそうと、みんなでサルサを踊ったんだけど、どうだったかは聞かないでね (*^-'*)>
翌日は仕事で、眠い目をこすりながら、会社まで送ってもらってお別れしたよ。
みんな、素敵な時間をありがとう。
やっぱり、持つべきものは、友だね *^^*
« 地球温暖化と『現実』 | トップページ | 我来台湾了! »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 赤ちゃんと飛行機に乗る(2012.01.04)
- スイスの食を語る(2011.06.28)
- コモ湖でバカンス~湖と食事編(2011.06.22)
- コモ湖でバカンス~高級ホテル編(2011.06.19)
- 短期決戦で台湾へ(2011.04.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
楽しかったね、食事も最高でした。
チキンの残りはスープストックを取り、翌日はオーモリバーシェフがリゾットに、その翌々日は私めがチキンカレーを作って綺麗さっぱりなくなりました。あそこまでフル活用されれば鳥も成仏したことでせう。
年末年始、楽しんできてください。
投稿: さやのすけ | 2007年12月23日 (日) 10時05分